別冊フレンドで連載中の漫画「高嶺の蘭さん」。
今回は「高嶺の蘭さん」30話のネタバレと感想をお届けします!
別冊フレンドで連載中の漫画「高嶺の蘭さん」。今回は「高嶺の蘭さん」29話のネタバレと感想をお届けします![sitecard subtitle=前話おさらい url=https://shirokamikyoudan.net/t[…]
以下ネタバレを含みますが、今回の話を無料で読みたい場合は下記サイトからも読むことができます。
高嶺の蘭さん30話ネタバレ「蘭とサンストーン」
文化祭が終わり、教室で二人きりになる。
蘭は晃の席に座った。
蘭が市ヶ谷とのことをお礼を言うと、晃も二人で話せてよかったと笑う。
晃がいつもつけているブレスレットが見あたらないのでどうしたのかと聞く蘭。文化祭で飲食を扱うからはずしていたのだ。
ブレスレットの話を聞いてくれる?と蘭に話し始める晃。
自分が店を手伝わなくなって母が倒れたあと、“今日もお花がいっぱいだよ”と笑う母の姿をひとり店で思い出していた。
晃は父に、やっぱり手伝う、母の代わりにはならないかもしれないがと申し出る。
すると、父がいつもつけていたこのブレスレットをくれたのだ。
サンストーンという石でできていた、この店の花たちの太陽でいられるようにとつけていたと話す父。
晃は“シャレ?”と思ったが自分の腕につけた。
次は晃がそうなってくれると嬉しいと父は言った。
この話を聞いて、蘭は、「だから晃くんのとなりはいつもあたたかいんだね」と言う。
晃が花屋だということを知って、皆もっと晃のことを好きになると蘭は言った。
晃は、二人きりの教室で蘭にキスをした。
別の日、「今週からまた部活頑張ります!」と晃パワーで元気満タンの蘭が花壇の前で気合いを入れている。
ちゃんと市ヶ谷が来るのか心配していたが、花壇には市ヶ谷の姿があった。
週末実家に帰り、家の手伝いをしてきたという市ヶ谷。
「息子に手伝いを頼んだ覚えはない」と父に怒鳴られたが、姉たちのフォローもあり手伝いをはじめる。
普段と違う恵に、台風だけは呼ぶんじゃねぇと父は声をかけた。
微笑ましい光景を思い浮かべつい笑ってしまう蘭。
園芸なんて嫌いなままで良かったのに、2人がお節介なことするからだと市ヶ谷は言った。
なんだかノリノリな市ヶ谷が、「園芸部のインスタ始めよう」とスマホを取り出した。
園芸知識を発信し、バズって有名になる。園芸男子としてスカウトされるというプランのためだと目を輝かせる。
早速蘭と2ショットの写真をアップする。
晃はそれを目撃し、止めにはいる。
蘭に手を出したことは許したわけではない、と市ヶ谷を睨みつけた。
しかし、晃と花壇が綺麗だったからこの学校に入ることを決めた蘭が出会えたのは自分のおかげだと話す市ヶ谷に頭が上がらなくなった晃。
二人の2ショットを撮るはめになるが、写真を見ると市ヶ谷は半分だけだった。
「きれいな花と蘭だけでじゅうぶん」という晃。
相変わらずの二人に、蘭は仲良くしてください!と2人にちょっぴり怒るのだった。
高嶺の蘭さんを無料で読むには?
「高嶺の蘭さん」は別冊フレンドで連載されていますが単行本も配信されています。
より新しい話を読みたい場合は雑誌の方を、以前の話を読みたい場合は単行本の方で楽しめるのですがお金がかかってしまいますよね。
「高嶺の蘭さん」は以下の動画配信サービスや電子書籍サービスを利用するとお得に読むことができますよ。
サービス名 | 特典・ポイント |
FODプレミアムで読む | 2週間無料トライアルで最大900円分のポイントがもらえる。電子書籍購入で20%のポイント還元。 |
music.jpで読む | 30日お試し無料で600円分のポイントがもらえる。(動画は1500円分)10%のポイント還元。 |
U-NEXTで読む | 31日間お試し無料で600円分のポイントがもらえる。継続で毎月1200円分のポイント付与。最大40%ポイント還元。 |
まんが王国で読む | 登録無料。毎日最大50%のポイント還元や来店ポイント付与あり。期間限定で無料作品、特価作品が増えることも。じっくり試し読みできる作品が3000作品以上! |
eBookJapanで読む | 会員登録無料。ポイント還元、まとめ買い・セット割引あり。期間限定で100%割引も。 |
動画配信サービスは月額制ですが、初回はお試しができるので無料期間中に解約をすればお金はかかりません(ポイントはそのままもらえます!)
継続利用すればさらにポイントがたくさんもらえる+ポイント還元も大きいため、漫画を普段からたくさん読む場合は普通に買うよりもお得です♪
高嶺の蘭さん30話感想とまとめ
晃と市ヶ谷の中のわだかまりが消え、3人が仲良くなったことに安堵しました。
晃も市ヶ谷も「花」や「あとを継ぐ」ことに対して前向きになっていって、とても読んでいてほっこりした気持ちになります。
全部、蘭がいてこそだなぁとしみじみしますね。
園芸部のインスタ効果で、なんだか忙しくなりそうな予感ですね!